毎年、10月はじめになると境内は金木犀の香りでいっぱいです。
稲荷堂その弐で紹介しました、厨子彫刻です。画像は背面です。今.. read more
お城やお寺でよく見かける窓です。吊り鐘のようにも見えますが、.. read more
稲荷堂内の厨子彫刻です。今にも動き出しそうです。
さて、なんでしょう?ぜひ、お寺に来て住職にきいてください。
参道に掲示板を設置しました。
落慶記念の石塔が門の横から本堂前に移動が完了しました。
涼しげ 剪定後の姿です。写真だけ見ると冬が来たようです。でも.. read more
SNS